大根を収穫し、おでんにして食べました!(年長組)

f:id:keisen-k:20191129173804j:plain

夏野菜の栽培に挑戦し、1学期には各クラスでキュウリやトウモロコシ、スイカを育てた経験や自信を力にし、2学期は9月に大根の種を植えました。毎日子どもたちが水やりをしたり、お祈りの際に「神様、お日さまの光をくれたり、雨の水をくれてありがとうございます。」と大根の生長の為にお祈りをしてきました。

 11月になり、恵泉農園のうねからも大根の頭が顔を覗かせてきたり、大根の葉が大きくなってきたことから子どもたちからも「先生、そろそろ収穫できそうじゃない?」と収穫を楽しみにしてきました。先日、いよいよ収穫の日となり、お当番さんが抜くことに。しかし、土の中の大根が長いのか、なかなか抜けずにいると自然と「がんば~れ!がんば~れ!」とお当番さんにパワーを送る子どもたち。そのかいあって見事に大きな大根が2本収穫できました。

 「先生、年少さん達にも見せてあげようよ!」と見せてあげることに。年少さんも大きな大根にびっくりだったようです。

f:id:keisen-k:20191129175059j:plain

翌日、以前から話し合い決めていたおでんパーティーのために朝から調理の始まりです。包丁の使い方にも慣れてきた年長組さん。しっかり猫の手で大根を押さえ、切ってくれました。

f:id:keisen-k:20191129175343j:plain

 大きなお鍋に大根、水、おでんの素を入れ、グツグツと煮始めます。子どもたちも保育室の中に段々とおでんの匂いが漂ってくると「はぁ~、いいにおい。お昼ごはんまだかな?」とお昼をとても楽しみにしていました。

いよいよ、お昼になり皆でお鍋を囲み、蓋を開けると湯気とおでんのいい匂いが立ち込め、目をキラキラ輝かせていました。

f:id:keisen-k:20191129175828j:plain

その後、給食とおでんを配り、いよいよおでんパーティーの始まりです。子どもたちも「やわらか~い。」「熱くて美味しい。」と自分たちで育て、収穫した大根の味は格別だったようです。たくさんあった大根もあっという間になくなりました。

f:id:keisen-k:20191129181045j:plain

今回はかとれあ組が最初に大根を収穫できました。今後、ばら組、まーがれっと組も続いていきますので、お子さんにお話を聞いてみていただけたらと思います。

 

年長組は夏野菜の栽培、お泊り保育での調理、感謝祭での調理、今回の冬野菜の栽培など、1年を通じて食育を進めてくることができました。子どもたちも栽培の大変さ、喜びを経験しながらクラスでの話し合いにも繋がってきました。そして何より育てたものを食べることができたことが1番の喜びに繋がったのではないかと思います。